(2023年6月6日 15:32:14)
少し前から息子に「いか屋さんから“いかとんび串”買ってきて」と頼まれていたものの、丁度その頃から原料切れのため売切れ!しかも今回はなかなか復活せず・・・。
「いかとんび串(下茹で済)」は粒の大きいものだけを串に刺しています。小さい規格外のいかとんびは、殻を取り除いて生のまま300gずつ袋に詰めて、通常は業務用としてご案内していますが、今代替の商品として一般向けにも販売しています。
少し小粒で串には刺してないけれど、一番手がかかる殻は取り除いてあって、しかも大容量で食べ放題!逆に喜ぶかも!と思い「いかとんび生300g」を購入。
調理後時間が経っても固くならないように、そして余った時に冷凍することを考えて、塩水を沸騰させてサッと下茹で。(下茹でなしでもOK)

フライパンにバターを溶かしとんびを入れて炒めたら、仕上げに塩コショウ。(お好みで醤油やレモン汁を少々垂らしてもOK)

お弁当箱に入れて、爪楊枝を数本刺して、息子に差し入れ。

自分の部屋に持っていくと思いきや、渡した車の中で食べ始め、話をしながらついつい母までつまみ食い。
気が付いたらあっという間になくなっていました。けっこう量があると思いますが、いかとんび好きな親子なら2人で一度に完食してしまう量でした。笑