(2009年12月5日 10:08:04)
以前お話した、
〜BSフジテレビ、フジテレビ系石川テレビ〜
パンチ佐藤さん、加護亜依ちゃん
「わがまま!気まま!旅気分」奥能登編
組合長でまーすq(^-^q)
(見てくださいネ♪)
番組始まってすぐにでるらしいので
お見逃しなく(笑)
(2009年12月5日 10:08:04)
以前お話した、
〜BSフジテレビ、フジテレビ系石川テレビ〜
パンチ佐藤さん、加護亜依ちゃん
「わがまま!気まま!旅気分」奥能登編
組合長でまーすq(^-^q)
(見てくださいネ♪)
番組始まってすぐにでるらしいので
お見逃しなく(笑)
(2009年12月4日 15:28:27)
今日の晩ご飯は、いかの入った炊き込みごはん。
いか屋さんオリジナル、能登産のイカが入ったレトルトタイプの炊き込みご飯の素。
ほっこりやさしいあったかい味.
家族みんなでそろって食べる。
倍においしく感じる気がする
しかも手軽においしく炊けたら得した気分
商品案内はHPにて
https://www.ikaturi.jp
(2009年12月3日 21:36:37)
新鮮なイカを選ぶには、色々あって
まだ身が生きているイカには、
背に虹色に輝く黒褐色の斑点がある。
しかしここまで新鮮なイカって、なかなかおめにかかれないかも…
みなさん、どのように新鮮なイカを選びますか?
船凍(冷凍)イカの
「濃い茶色」のものは、乳白色の前の状態で、もっとも新鮮な証拠。
もし、生イカが売られてて
濃い茶色のものがあったらすごい掘り出し物!!
あと目がとび出ていて、身がしまっているもの。
尚且
体に丸みがあるもの。
この理由は、イカが古くなると内臓がなれて体が
平べったくなるからです。
こんなかんじで選びます。イカを買う際の参考に…。
ちなみに、うちの組合のイカはすべてそんな風に選別して、
さらにその後グラム分けの再選別をします。
そして細かい異物をみつける金属探知機にかけ、一本ずつ包装をします。
まさにブランド真いかです!!
そんなイカ商品は
★HPにて☆
https://www.ikaturi.jp
(2009年12月1日 22:03:05)
イカ干しました!
いっぱい干しました!
嬉しくなりました(笑)
今日は新聞記者の方がこられて、うちの天日干しを取材されてかれました。
毎年この時期になると色んな方が取材にきます。
今回は12月3日、
北国新聞朝刊です。
うちのイカどんな風に載るのかなぁ…。
楽しみです♪
ぜひ見てくださいね(願)
感想おまちしてますm(__)m
(2009年12月1日 13:46:34)
だんだん、冬が近くなると
鍋ってかかせないですよね。
いろんな鍋がありますが、
「いかのごろ鍋」って
ご存知ですか
イカと白菜でつくる
能登の漁師料理です
以外にはまるんですよ
1・白菜(3分の1程度)を切る。
2・イカを食べやすく輪切りする。
(ワタはきれいにとっておいてください)
3・鍋に水200ml程とワタを入れ、
火にかけます。
4・ワタが溶けてきたら、白菜を入れます。
しんなりしてきたら、イカを入れます。
5・煮えてきたら、醤油又は、味噌で
味をととのえ出来上がりです。
これぞ、漁師が船の上で食べる「ごろ鍋です」
いか屋さんでは、冬限定海鮮鍋セットも販売してます
詳しくは、HPにて
https://www.ikaturi.jp
(2009年11月27日 12:56:43)
その理由は組合長。
むかし、いか釣漁師だった組合長は、
漁労の暇をみて、
船の上で家族の手土産用につくる味を
どうしても再現したくて
組合長自ら工具をもって1人
船上に吹く風と同じ浜風が通る
太陽の光を一番最高に浴びれる
干し場を作りあげました。
そして・・・!!
それだけではなく、
「能登の風」
大寒の頃冷たく乾いた能登に吹く風。
この風のみっ!!
風、天気、湿度の条件がそろった日だけに干す!!
こんな組合長のこだわりで作られるのが
「寒風限定・天日仕上 いか一夜干し」です。
ちょうど今ごろから
その能登の風が吹く季節です。
今年も旨い一夜干しが
たくさん作れますように・・・
商品のお問合せは・・・
HPにて
https://www.ikaturi.jp
(2009年11月27日 11:09:06)
イカの口は、胴部と足部の間にあって
1杯から1つしかとれない
貴重なもの。
その口の硬いクチバシ(殻)を
かたちをこわさない様、丁寧に丁寧に
手作業で取り除き串にさしたものが
「いかとんび串」
塩焼き・バター焼きで食べると
とてもおいしい。
コリコリのプリプリの食感が
クセになる能登の珍味です。
詳しくはHPにて・・・
https://www.ikaturi.jp
能登の美味しいイカ商品いっぱいあります。
(2009年11月25日 20:54:43)
いか屋さんで取り扱う船凍イカは、
日本海で一本一本釣りあげ
船上で即一杯ごと急速凍結した
鮮度抜群のお刺身用です。釣りたてのイカの甘みを
お楽しみいただける商品です。
いか屋さんの組合長が
自らトラックに乗り、
全国で初めて、お客様へとお届けした
発売から29年、一番人気の商品です。
詳しくは、
ホームページにて…。
https://www.ikaturi.jp
で色んな商品案内してますm(__)m
(2009年11月25日 15:08:31)
BSフジ石川テレビの『わがまま!気まま!旅気分』
12月5日放送分の
撮影で、能登いか屋さんにきました!
組合長今日もげんきですっ!
加護ちゃんちっちゃくって、かわいかったなぁ(●^o^●)
パンチさんもすごく礼儀正しい方で撮影後も
わざわざ、お礼のはがきまでいただきました。
イカの美味しさにみなさん感動
されてました。
原秀二アナウンサーの渋い声
ステキでした。
皆さんみてください。
12月5日土曜日昼12時から
BSフジテレビ・石川テレビにて!(^^)!