いかの天日干し製造

(2023年11月24日 14:12:38)

11月21日、気温がぐっと低くなったこの日、真っ青な空と海、晴天なり。

最高気温15℃以下、あえの風(海からの東風)、太陽の日差し、湿度も低く、黄砂なし、「‘いかの天日干し’作業に必要な条件」が全て揃い、製造を決行。

「いか干し場」からの景色。この日は富山湾向こうの立山連峰が見えています

天日干しでしかできない透明な膜が旨味を閉じ込めます。「かなりいいでき。」と製造部長もうれしそう。

‘いか天日干し’は、厚みも特徴としているので、どんなに漁獲量が減少しても、小さいイカしか獲れない時でも、大きいサイズのイカを使用します。

干しあがった‘天日干し’は衛生加工場内で検品・急速冷凍、翌日包装して完成です。

―試食。焼くと白い粉(タウリンやアミノ酸などの旨味成分)が表面にたっぷり出ます。

(解凍してから焼きます)グリルで6分の焼き具合↑

この日製造の‘烏賊天日干し’は本日(11/24)より出荷しています。

いか炒めの野菜は・・・

(2023年11月16日 14:05:19)

北陸・郵便局の頒布会、11月は自社商品「能登産いか炒め三種」を注文していたので我が家にも届きました。(届いた日の早朝に、新金沢郵便局に当社が約700セット差出したうちの1セットです(笑))

下処理いらずで味付け済み、フライパンで炒めるだけ。どうせなら栄養とボリュームを増すために野菜も入れよう。と冷蔵庫の野菜室を見渡して・・・。

まずは「生姜みそ味」、いつもは玉ねぎと炒めますが、今回はネギを合わせることに。みそダレの量に比べて、ちょっとネギが多すぎかなと思ったけれど、結果よし。

油をしいたフライパンでネギをかるく炒めて周りに寄せます。
フライパンの真ん中にイカを入れ、
イカはあまりさわらず表裏を焼くようにして、最後にネギと炒め合わせます。
「いかとネギの味噌炒め」の完成。おいしくできました。簡単♪
(甘めのやさしい味にまとめるなら玉ねぎがおススメ。そのほかピーマン、ナスを入れるというスタッフも。)

あとは「キムチ味」と「バター醤油味」。

左:キムチ味(「いかキムチ焼き」と同商品)
右:バター醤油味(「レンジOKいかバター醤油焼き」と同商品)

みんなはどんな野菜と合わせるか他スタッフに聞いたところ、「キムチ味」にはピーマン・ねぎ・にんにくの芽・にらなどでした。「バター醤油味」には、アスパラ・さやえんどう・玉ねぎ・ブロッコリーなどでした。

合わせる野菜によって和風・洋風など仕上がりの雰囲気も変えられるので、これからもいろいろ合わせてみたいと思います。Goodな野菜があればまたブログでご紹介します。