いしり旨っ!!

(2010年5月26日 10:16:24)

「いしり」の話をまたしますhappy02

何せ私はいしりがお気に入りで、

キャップを開けた時の香ばしい香りだけで、

ごはん食べたいっ・・・・・て思う(笑)

 

卵かけごはんにかけても 旨っ!!

豆腐にかけても 旨っ!! 

蒸しナス(焼きナス)にかけても旨っ!!

いしりプラスごま油でドレッシングにしても旨っ!!

 

旨いぃhappy02

 

そういえば、うちの「能登いしり」

出光ドライブ&レジャー情報誌 「MOCO」6月号

ご当地グルメ博覧会全国名調味料の記事に載ってましたgood

スタンドなどで、雑誌を見かけた方は

ご覧くださいねbook

イカの酢のもん。

(2010年5月20日 14:35:22)

 

いしり漬けもんの次は、「イカの酢の物」

・もどした切り干し大根に、すし酢を回しかけ、ごま油と醤油を少々入れ

茹でたイカの輪切りと千切りキュウリを足して和えます。

簡単に出来上がりwink

さっぱりおいしぃ酢のもんcamera

 

2010051518370000.jpg

 

・「お刺身用一本釣いか」のご購入はこちら⇒https://www.ikaturi.jp/item_detail/itemId,1/

一本釣いか形態.jpg

いしりの漬けもん

(2010年5月20日 14:24:04)

今日は私の作った「いしりの漬物」を紹介しますhappy01

・茹でた水ぶき(アク抜きしたわらびでもok)を適当な長さに切って、

ナイロン袋に入れ、いしりを回しかけ外からもみ込んで10分程冷蔵庫に寝かします。

2010051717290000.jpg出来上がりがこちらcamera

いしりの香りが口の中に

ふんわりして、水ぶきのシャキシャキが

口の中でとってもおいしぃhappy02

いか屋さん「花見の宴」の巻

(2010年5月7日 11:17:00)

 【今回の記事は、組合長の詩でお送りしまーす】cherryblossom

                  img019.jpg

 

img018.jpg

 

春は卯月の中の頃、桜満開、曳山日和。

宇出津入江に曳山音頭。木遣り様子も朗々と、

子供浮かれ 山に乗り、いか屋も浮かれ 花の宴。

とことん飲もう、今宵こそ。

                                                          ヨーイトモ、ヨーイトモェー 

img021.jpg

 

 

 

img020.jpgままままままままま  

ママさんもお客さんもいか屋の社員。

座敷もバーも、いか屋の自前。

 

 

 

社長もパートも関係ない。無礼講の親睦。

社長の流儀。飲んで歌って夜の明けるまで。      これぞ、本当の親睦ぞ。

豪快に、一升瓶を突きたてて トコトン 飲もうよ、 今宵こそ。

img022.jpg img023.jpg