本のご紹介

(2014年3月12日 14:12:04)

誠文堂新光社

【松田美智子 調味料の効能と料理法】  発刊2014年3月22日

doc02157520140312141059_001.jpg

「能登いしり」

 

調味料・魚醤として

 

紹介されている本なんですが、

 

色んな調味料ページがあって、

 

とてもおもしろかったです!!

 

調味料の基本の使い方から、

 

アレンジなど

 

「へぇー知らなかったhappy02」と思う事が

 

たくさん!!載ってました。

 

台所の辞典のような本confident

 

是非、読んでみてくださいbook

 

doc02157620140312141127_001.jpg

松田 美智子さん

 

料理研究家、テーブルコーディネーター、女子美術大学講師。

料理研究家ホルトハウス房子氏に師事し、各国家庭料理を学ぶ。

「松田美智子のお取り寄せ食堂」として、東京恵比寿の「ラ・クッチーナ・フェリーチェ」等

全国百貨店のコーナーに設立。

書籍に「いつでも土鍋」、「定番ごはん20セレクション すごいダンドリ!1、2,3」など多数。

11月の空 (お歳暮案内あり)

(2013年11月7日 14:46:30)

朝、会社そばの海沿いに車を止めます。

ついこの前までは、秋らしい「うろこ雲」の空だったのに

気が付くと雲が変わっていました。

DSC_011.7.jpg

風に流れたような長い雲。       寒さを感じます。

 

11月になり、いか屋さんでは今年もお歳暮の受付がはじまっています。

いか商品の他、甘えび、かに、ぶりなども取り揃えています。

お歳暮に、ご自宅用に、是非ともご利用ください。

只今お歳暮パンフレットを無料でお送りしています。

ご希望の方は ℡ 0120-100-060  Fax 0768-62-4303  mail info@ikaturi.sub.jp  までお問合せください。

(メールにてご連絡頂く際は、お名前・ご住所・電話番号 ※DM希望 をご記入ください)

DSC_1389.jpg

「食品王国いしかわ」 ~レポート~

(2013年8月22日 15:36:48)

8月20日に開催された「食品王国いしかわ」 IN KANAZAWA

 

DSC_01432013.jpg

 

 

sign03「専務っ!!私、行きたいっ!!」

 

 

 

 

 

というわけで。。

1377003387541.jpg

連れてってもらいました!! 【↑ご試食用のとんび焼いてま~す(^^)/】

 

 

1377003554611.jpg

初めての参加で  緊張・・・

 

会場には食品関係のあらゆる分野の方々がいて、色んな角度からのお話があった中

 

色んな方々の笑顔が印象深かった。

 

たくさんの事を勉強させてもらった一日でした。

 

 

「よしっ!!がんばる」とやる気を得た :saikai でした(^^)/

能登半島小木港~遊覧船より~

(2013年7月1日 16:30:26)

先日小木港の小さな遊覧船にのってきました。小木港の海中も見せてもらったりと。。ship

今のシーズン、船の乗って見る海や山の景色、風、もぉ↑爽快で気持ちよかったですhappy02

そんな遊覧船より、いか釣船風景ではない、こんな小木港もパシャリcamera

DSC_0042.jpg

なんだか涼しげでしょ♪いろんな小木港が漫喫できましたhappy01

べこもち

(2013年5月28日 08:17:22)

1369696158708.jpg

昨日もらった「べこ餅」。

 

もち粉や砂糖で作られるもので、北海道や青森では、

 

端午の節句に、べこ(牛)のようにたくましくという

 

願いで食べられる祝いの菓子。

 

能登では昔、いか釣船を通じて、北海道や青森から

 

小木地区に伝わったらしく

 

端午の節句のほか、小木港の春祭り(とも旗祭り)にも

食べたりするらしい。

 

いか釣船を通じで能登にきたんだね。

(なんか感動~☆)

 

手作り「べこ餅」、もちもちでほんのり甘くて、

 美味しかった~♪

グランプリ受賞「とんびのいしりバターソテー」

(2013年2月18日 13:46:24)

私!! いしりを使った「能登町」早うまレシピコンテストに応募しました!

仕事帰り、よくいかとんび串を買っていく私!! 我が家一押しメニューで挑戦!!

なんと。。。

<能登町早うまいしりコンテストWEB掲載ページを引用しています>

とんびバターソテ-.jpg

グランプリ受賞!!

\(^○^)/

 審査員から.jpg

家族みんなで大喜びでまた食べたー☆

3月23日金沢近江町いちば館で行われる表彰式には、特別審査員の有坂さんも来られるらしく、すごく楽しみです♪

・「いかとんび串」のご購入はこちら⇒https://www.ikaturi.jp/item_detail/itemId,6/

_0013423.jpg

最優秀賞に選ばれました!!

(2013年2月8日 10:49:11)

「能登の花ヨメ」プロジェクト・能登はなフォトコンテスト

img056.jpg

わたくしごとですが・・・

最優秀賞をいただきました!!

「うれしいです!!」

能登はふとした瞬間の景色がとても素敵なんです。

この日も偶然出逢えた一枚でした。

 

平成25年2月8日 北国新聞掲載記事より

参考:能登の花ヨメプロジェクト

窓から見る風景

(2012年12月10日 13:11:44)

3日ほど前に嵐がありました。その次の日に寒鰤が大漁にあがりました。

地面を巻き上げるような痛いくらいの冷たい風をこちらでは、「しかたの風」といい、鰤をよんでくれます。

きびしい嵐があると「鰤おこしだろう」といって寒鰤を待ちます。

今朝は雪が積もりました。

能登の冬は厳しいけれど、窓から眺める雪の風景はなんともいえません。

いか釣船も正月には地元に帰ってきます。

DSC_0139.jpg

そして暖かい家で寒鰤や鱈、あんこうなど、

北陸ならではの冬の味覚を味わい、

漁師の正月2月11日に「起舟」(きしゅう)を迎え

大漁と安全を祈願し、

次の漁期に備えます。

いかの鉄砲めしの裏のうら話

(2012年5月9日 09:22:28)

いかの鉄砲めしの黄色の札

 裏の言葉にちょっとスポットをあてて見ました★

1、食べ方知っとるけ~

当時このフレーズで書かれました。

‘‘知っとるけ~‘‘は能登弁で普段使われている言葉です。

しかし、この‘‘け~‘‘ってなに??

と解ってもらいずらいということで

今度は

2、食べ方知っとるか~

このフレーズはよく金沢の方が普段の使われる言葉です。

‘‘知っとるか~‘‘  

私たち能登ではこの‘‘か~‘‘が

少々聞き入れにくく

 ・・・・汗

 

3、食べ方知っとるかね~

今の札に使われているフレーズです。

この‘‘知っとるかね~‘‘は

能登弁では、丁寧な言葉です゚・*:.。. .。.:*・゜

「知っとるかね~」  

 いか飯札.jpg

と言ういかの鉄砲めしのラベルの裏の裏話でした。

ちなみに↑の写真は表です。 (表のほろ酔いのイカくんも気になるでしょ♪笑)

・「いかの鉄砲めし」のご購入はこちら⇒https://www.ikaturi.jp/item_detail/itemId,9/